サイキックフォース2012攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> エミリオ
エミリオ
の編集
**リフレクターダッシュ [#t9e00061] |BGCOLOR(#0df):CENTER:100|CENTER:250|c |コマンド|→→弱| |消費PSY|40%| |BGCOLOR(#ff0):CENTER:100|CENTER:250|c |発生|29F| |硬直|18F| ※900フレーム設置される &ref(./emilio_reflector_dash.jpg,33%); -''シーカーレイを8方向に打ち出す多段技'' --リフレクターダッシュは結界内に1個のみ設置できる リフレクターダッシュが消えると、新たに設置できる --リフレクターダッシュ単体では相手へのダメージや妨害は何もない --[[シーカーレイ>#f8b2e6e1]]を反射させるだけのもので、リフレクターダッシュに当たると、反射は終わり、8方向に相手から時計回りにレイを射出する 相手には最初と最後の2発、レイが飛んでいく --出した後の硬直がやや大きいため、相手に反撃を受けやすい --弱強、弱弱強、弱×4、投げの後に出すと、相手に反撃を受けずに出せる
#contents #tablesort *キャラクター紹介 [#c579dc12] &ref(./emilio_1.jpg,33%); ''シーカーレイを主軸とした、絡め手を持つオールラウンダー。'' #br #br ''◆キャラクターの強み'' 多くの射撃技を持つエミリオは、一見して遠距離を主戦場とするキャラクターに見られがちだ。 しかし実はそうではなく、中距離を主体とするオールラウンダーとしての立ち回りが基本設計のキャラクターだ。 #br 遠距離からは弾速の早いシャイニングアロー(強ショット)でけん制し。 中距離ではシーカーレイを主軸とした連携攻撃でプレッシャーを与えていく。 近距離ではプリズムシールで制空。手出しをさせない状況を作り出していく。 打撃がヒットすれば、壁絡みのコンボスペシャルからも良いダメージが奪える。 #br リフレクターを多数設置してしまえば、シーカーレイからのバリアブレイク(レイブレイク)で、守りすら強引にこじ開ける事が可能。 更には、エンゼルハイロウによるバリアガード破壊という全キャラ屈指のチート技で相手を圧倒していく。 もうこのキャラクターは最強じゃないだろうか!? という感覚が堪能できるキャラクターだ。 #br #br ''◆キャラクターの注意点'' さてこう書き連ねると、とても強く弱点が無い様に見える。 が、当然ながら使ってみるとそんな事はなく付け入る隙も多い。 どの技も反撃ポイントがハッキリしており、いざ使うと上級者からは狙い撃ちされやすい。 #br 要のシーカーレイも、効果的に使う為にはリフレクターを多数必要とし、試合のお互いの攻撃ターン数を比べた時に、必然的に攻撃していない時間が多くなってしまう。 ようやくリフレクターを設置し終わったと思った時には、数度相手の打撃を被弾しており、リターンが釣り合っていない状況を自ら作り出してしまう事もあるだろう。 #br つまり、その強力さの反面、相応の脆さや運用の難しさを持つのがエミリオというキャラクターなのだ。 しかしだからこそ、その欠点をどうカバーして“強みだけを活かす”のか。それが楽しいキャラクターだと言える。 #br #br ''◆まとめ'' 見た目通り意地悪に立ちまわせるもよし、 遠距離で射撃戦を極めるもよし、あえて中距離や近距離で、その得意分野を持つキャラクターを圧倒するもよし、守りを固めて穴熊的プレイをしたって構わない。 多くの事ができるキャラクターだけに、活躍の仕方もプレイヤーの個性が出やすい。 是非、絡め手好きなプレイヤー以外にも、無限の可能性を感じて使ってもらいたい。 *主力技 [#p7d87f62] エミリオは可愛いので近距離で動くのを眺めるのも良いですが、さすがにPSYゲージを80%使うアークエンゼルや90%使うトリニティレイを撃っていても勝てません。 ここでは主力技と使用方法を解説します。 #region("主力技") ***プリズムシール(PSYゲージ40%使用) [#e790d397] まずは[[プリズムシール>#ub8d052a]](以下シール)です。コマンドは←↓→+強です。←↙↓↘→と出すのが楽でしょう。 ダメージが290と大きく、発生も早いので、初級者から上級者まで必ずお世話になります。 光の玉が自動的に相手へ飛んでいくため、まったく難しいことを考えずに出せます。 #br 近距離と中距離で使えます。遠距離だと光の玉が消えてしまいます。 相手がQDを多く使うなら、ひとまずシールを出しておけば勝てるでしょう。 #br 欠点としては、光の玉を出してからの硬直が67フレーム(約1秒)と大きいため、相手が冷静にバリアガードをすると確定反撃を許してしまいます。 また、光の玉は単発のため、多段の超能力技には負けてしまうことも覚えておきましょう。 ***QD強(PSYゲージ未使用) [#s68e2e93] 相手がプリズムシールを警戒してエミリオの攻撃を待つようになった。 その時は自分からクイックダッシュ(以下、QD)で近づいてみましょう。 QDの詳細は[[システム解説のクイックダッシュ>システム解説#e8fa934e]]に書いています。 #br 近づいて攻撃するには、[[QD強>#w3e6be6f]]が安定した行動です。 出すまでの時間も短く、手の先に攻撃判定がある上にスキも少ないです。 QD強の後にバリアガードを出せば大抵の反撃も防ぐことができます。 #br 相手が何もしていない/その場弱・強を出す前/超能力技を出す前には勝てます。 半面、相手の超能力技が出た後では負けてしまいます。 #br また、相手がバリアガード・ノーマルガードをしたら反撃は受けないものの、その後 近距離での攻防が発生します。 スライドダッシュで背後に廻られた場合の準備もしておきましょう。 ***バリアガード(PSYゲージ徐々に減る) [#bf430a77] 近距離で行動するさいに安定した選択肢がバリアガードです。ノーマルガード中にレバー1回転するのが楽です。 バリアガードの詳細は[[システム解説のバリアガード>システム解説#vd4386a4]]に書いています。 #br 近距離で困ったらバリアガードしましょう。[[バリアブレイク>システム解説#id10a5d0]]以外の攻撃を無効化する上、相手もはじくことができるほぼ万能な防御手段です。 #br ただし、PSYゲージが減るためバリアガードし続けるとあっという間にPSYゲージが無くなります。 そのため、バリアガード以外の攻撃手段も抑えておく必要があります。 ***QD投げ(PSYゲージ未使用) [#j760c2ba] QD強は安定した攻撃手段ですが、相手がノーマルガードするとスキが大きめです。 ガード+弱で出せるQD投げを使って、攻めの幅を増やしてみましょう。 投げの詳細は[[システム解説のつかみ技(投げ)>システム解説#j702fdb2]]に書いています。 #br 相手のノーマルガードを崩す手段が[[QD投げ>#mfec8c8b]]です。 ダメージも180とそこそこあり、相手のスライドダッシュも投げることができます。 また、出した後のスキも少ないため、投げの後にバリアガードを出しておけば反撃を受け辛くなります。 積極的に使っていきましょう。 ***プリズムリフレクター(PSYゲージ20%使用)→シーカーレイ(PSYゲージ40%使用) [#c2aaf129] 中距離で相手が待っている時の選択として安定するのが←→+弱で出せる[[プリズムリフレクター>#r045023b]](以下、リフレクター)です。 リフレクターはエミリオの主力である←↓→+弱で出せる[[シーカーレイ>#f8b2e6e1]](以下、レイ)を使う時に重要であり、初級者から上級者まで必ずお世話になります。 #br リフレクターはレイを反射する効果があります。そのため、リフレクターを置くことがエミリオの攻めの幅を増やすことになるのです。 リフレクター設置のスキはそれほど多くなく、積極的に置くことができます。 ただし、相手もリフレクターを置かせないためにQDや超能力技、弱ショットでとがめに来るので注意しましょう。 #br リフレクターが1~5個設置できたら、本命のレイを撃っていきましょう。レイがリフレクターで反射している間は、相手の行動は制限されます。 また、当たるとダメージが180以上 狙えます。 レイの発射はそれだけエミリオがアドバンテージを得られる行動のため、相手も警戒します。 レイの発射は相手のスキが大きい時や、守りに入ったときに撃つのが基本でしょう。 #br 最終的には、リフレクター→レイで相手にバリアガードを強制させ、[[バリアブレイク>#k39c663c]](PSYゲージ50%使用)で確定ダメージを得られるようになりましょう。 ***QD弱強→プリズムシール(PSYゲージ40%使用) [#fecf21b7] QD強は安定した行動ですが、コンボに繋ぐにはQD弱が安定した行動となります。 まずは、[[QD弱強>#dc068e9b]]→[[プリズムシール>#ub8d052a]]を覚えましょう。壁有り/無しでもつながるコンボです。 エミリオのコンボは壁有り/無しだけではなく、リフレクターとレイを絡めることにより大幅にダメージが増やせます。 慣れてきたら、トレーニングモードでコンボレシピを試すのも楽しいかと思います。 #br コンボレシピは[[コンボ集>#td7f656a]]に用意されています。 たくさんありますが、使えそうなものから覚えていきましょう。 #br QD弱強はコンボダメージを奪いに行くには最適な行動ですが、ノーマルガードされた時にスキが大きく、反撃を受けやすいので注意してください。 ***弱ショット(PSYゲージ未使用) [#yaf35207] 中距離でのけん制として有効なのが[[弱ショット>#t3fc3d21]]です。 弱ショットの詳細は、[[システム解説の弱ショット>システム解説#q5e604f1]]に書いています。 #br QDで近づきたくもない、でも超能力技を使うまでもなさそう…そういう時に使えるのが弱ショットです。 エミリオの弱ショットは速度・スキの少なさ共に申し分なく、相手にヒットさせたりガードさせて固めるには優秀な行動です。 また、相手のノーマルガードやスライドダッシュに当てることもできます。その時は方向指定の弱ショットを撃つのが良いでしょう。 #br なお、相手が弱ショットを読んでQDすることもあります。QDには弱ショットをはじく効果がありますので注意してください。 中距離で様子を見る行動としては、QDをかわせる[[スライドダッシュ>システム解説#qfbc45e6]]も選択肢の一つとなることも覚えておきましょう。 ***シャイニングアロー(PSYゲージ30%使用) [#yd41c2a8] 中距離や遠距離でエミリオの主力となるのが強or→→+強で出せる[[シャイニングアロー>#y54ec273]](以下、アロー)です。いわゆる強ショットとなります。 強ショットの詳細は[[システム解説の強ショット>システム解説#df89ea5b]]に書いています。 #br ミドルリスク&ミドルリターンの行動がアローです。特筆すべきは発射後の速度がとても速いことです。 また、相手に当たった時に少しの間 相手を止める効果があるため、追撃ができやすくなっています。 主にアロー→アローや、アロー→QD弱などが繋がります。詳しくは[[コンボ集>#td7f656a]]を参考にして下さい。 #br 欠点としては、シールと同じく光の矢が射出した後のスキが大きいため、反撃を受けやすいです。光の矢の速いことが逆にスキを増やしています。 相手にガードをさせれば、ほぼ反撃を受けることはありません。 なお、光の矢も単発のため、多段の超能力技には負けます。 #endregion *基本的な立ち回り [#p7d87f62] エミリオを使うのに限らず、サイキックフォースで悩まされるのが具体的にどういう行動が勝ちに繋がるのか?ということです。CPU戦の勝ち方は[[FAQ>FAQ#dd130516]]に書いておりますので、エミリオでの対人戦の勝ち方の一例を示します。 #region("基本的な立ち回り") ***ラウンド開始前 [#nd288b0c] サイキックフォースはラウンド開始前から通常移動が行えます。エミリオは通常移動が早いため、位置取りはしやすいです。自分が攻めやすい位置取りをします。 相手と密接するのも良し、離れるのも良し。エミリオはオールラウンダーのため、苦手な距離はありません。 エミリオが結界(壁)を背負う形にならないようにだけは注意しましょう。2D格闘ゲームでも端を背負うことが不利なように、エミリオが結界(壁)を背負うことは得策ではありません。相手が殴りでプレッシャーを与える相手であればなおさらです。 #br ***ラウンド開始時~序盤 [#hc11ac29] リフレクター設置やQDやSDからの殴りなど、様々な選択肢を考えるところです。まずは、相手に結界(壁)を背負わせる状況を目指しましょう。 そのためには、攻めと守りのバランスが必要になります。 攻めに関しては、幸いエミリオは通常攻撃が強いので、QDから通常技を当てさえすれば容易に相手に結界(壁)を背負わせる事ができるでしょう。 ただし、QDは相手への誘導性能が低いので、QDからの行動を咎められる可能性はあります。 弱攻撃を当てたさい、相手が結界(壁)にぶつからない状況であれば弱x4、相手が結界(壁)にぶつかりそうな状況であれば弱弱強⇒壁⇒プリズムシールorシャイニングアローorリフレクターが良いでしょう。 [[コンボ集>#td7f656a]]を参考にしてください。 また、QD強も有効な選択肢です。リスクが少ないのでどんどん出していって良いでしょう。弱ショットも牽制でもあり、有効な攻撃手段でもあります。 #br 守りに関しては、BDやSDなどシステム面の防御行動に加え、エミリオには通常移動という強力な防御行動があります。ただし、対戦に慣れた相手であれば容易に通常移動は崩されてしまいます。 エミリオは結界(壁)を背負ったさいのリスクがそれなりに高いので、守りに関しては繊細さが求められます。守りに慣れていないなら攻めに回った方が早いまであります。攻撃は最大の防御です。 また、NDは移動速度が長く、硬直時間も長いので、移動手段としては便利ですが、守りにはやや不向きであることも覚えておきましょう。 ***序盤~中盤 [#la7ac71d] エミリオが相手に結界(壁)を背負わせたので、まとまったダメージを取るチャンスです…と言いたいところですが、実はエミリオには壁を絡めたコンボが距離によっては安定しないため、注意する点は多いです。 注意する点は大まかに下記となります。 ・プリズムシールで終わるコンボは硬直が長いので、エミリオが結界(壁)に近すぎると、反撃を許す場面もあります(有利フレームが少ない)。 ・リフレクターを置くとPSYゲージを消費するので、攻めを持続し辛い。 ・シャイニングアローは避けられると硬直が長いので反撃を許しやすい。 ・シーカーレイは射出前にQD殴りなどの反撃を許す場合がある。 等々、超能力技に関しては一長一短であり、超能力技を絡めた安定した行動は少ないとも言えます。とは言え、通常攻撃やQDのみでは相手を崩すにも限度があります。 ここを踏まえた上で、弱ショット・QD弱・QD強・その場強・SD・バリアなどで相手にプレッシャーを与え、超能力技でまとまったダメージを取っていくのがエミリオの腕の見せ所とも言えるでしょう。 エミリオにとって相手が結界(壁)を背負った状況は有利であり、反撃を受け辛い状況には変わりありませんので、試行錯誤して下さい。 #br 逆に、エミリオが結界(壁)を背負うのは、不利な状況です。結界(壁)近くはリフレクター設置に有利という事しか、ポジティブな材料はありません。 通常移動も制限されます。バリアはほぼ万能な防御手段ですが、PSYゲージが持ちません。NDも硬直時間が長いです。超能力技も単発技が多く、相手にガードされると確定反撃を許すことすらあります。 特に、近接戦キャラ(マイト・バーン・レジーナ・キース・ウォン・ウェンディー・ガデスなど)を相手にしたときはそのまま押し切られる事もあります。エミリオの弱点と言っても良いでしょう。 結局は、QD弱やQD強で殴り返すか、SDや通常移動からのバリアで回避しつつ、まとまったダメージを受けないうちに脱出を計りましょう。 最終的には、なるべく結界(壁)を背負わないことが一番の防御手段であると心得ましょう。 #br また、エミリオにとって生命線とも言えるリフレクター設置を行います。PSYゲージに注意しながら、リフレクターを配置していきましょう。[[リフレクターの置き方>#y39dd070]]を参考にして下さい。 ***中盤 [#obe07ae7] 上手く立ち回ればエミリオがリフレクターを設置し終わり、シーカーレイにてまとまったダメージを取るチャンスです。シーカーレイの使い方は[[リフレクターの置き方>#y39dd070]]を参考にして下さい。 気を付けることは、相手とってエミリオのシーカーレイは何としても阻止したい行動のため、シーカーレイを撃つ前に止められてしまうことが良くあります。 距離を取ってシーカーレイを撃つことで射出は安定しますが、相手にとっては避けやすくなります。相手との距離を詰めてシーカーレイを撃つか、もしくは距離が離れていてもシーカーレイでダメージを取ることができるようにするか。 これに関しては正解と言えるものはないため、キャラクター紹介の通り、エミリオの無限の可能性を試してみましょう、としておきます。 強いて言えば、[[レイブレイク>#g57242ca]]は安定してダメージを取る行動と言えます。[[レイブレイク>#g57242ca]]にて解説しております。 ***中盤~終盤 [#qf4afaf9] 終盤の体力差は分かりませんが、エミリオには相手に止めを刺す手段として[[レイブレイク>#g57242ca]]という強力な手段があります。そのため、リフレクターの設置数が相手にプレッシャーを与え、終盤の有利不利を左右します。 他にも弱ショットやプリズムシールなど発生が早い有効な超能力技もあるため、終盤には強いキャラと言えるでしょう。 これらを駆使して、相手に止めを刺して行きましょう。ただし、硬直が長い単発技が多いため、隙が多いので思わぬ逆転を許してしまうことには注意しましょう。 #endregion *通常技 [#qf682dbd] [[参考動画>参考動画]]に通常技・超能力技の動画(技集)があります。 **弱ショット(フォトンライン) [#t3fc3d21] |BGCOLOR(#0df):CENTER:160|CENTER:150|c |コマンド|遠距離で弱| |消費PSY|0%| |ダメージ|100| |BGCOLOR(#ff0):CENTER:160|CENTER:150|c |発生|18F| |硬直|26F| |弾速|72| &ref(./emilio_l_shot.jpg,33%); -エミリオの持つ飛び道具の中では発生が最速で弾速も早く、硬直も小さい。 --けん制・ノーマルダッシュに方向指定で狙い撃ち・シーカーレイを撃つ前に撃っておくなど、使いやすい技です。 **バリアブレイク [#k39c663c] |BGCOLOR(#0df):CENTER:160|CENTER:250|c |コマンド|近距離で→強 もしくはQD中に→強| |消費PSY|50%| |ダメージ|180| |BGCOLOR(#ff0):CENTER:160|CENTER:250|c |発生|25F| |攻撃持続|5F| |硬直|42F| &ref(./emilio_barrier_break1.jpg,33%);&ref(./emilio_barrier_break2.jpg,33%); シーカーレイとの連携を前提としているためか、全キャラのバリアブレイクの中で攻撃発生が最も遅い。 エミリオを使う上では狙っていかなければならない技だが、その点には十分注意が必要です。 **つかみ(ルミナスジャッジメント) [#mfec8c8b] |BGCOLOR(#0df):CENTER:160|CENTER:150|c |コマンド|弱+G| |消費PSY|0%| |ダメージ|180| |BGCOLOR(#ff0):CENTER:160|CENTER:150|c |発生|12F| |攻撃持続|1F| |硬直|19F| &ref(./emilio_nage_1.jpg,33%);&ref(./emilio_nage_2.jpg,33%); ごく普通の性能のつかみ技で、エミリオの向いている方向に相手を投げます。 **弱攻撃 [#nb9c8e80] |BGCOLOR(#0bf):CENTER:160|CENTER:150|c |ダメージ|40| |BGCOLOR(#ff0):CENTER:160|CENTER:150|c |発生(通常時)|14F| |攻撃持続|2F| |硬直|29F| |BGCOLOR(#ff0):CENTER:160|CENTER:150|c |発生(クイックダッシュ後)|12F| |攻撃持続|2F| |硬直|32F| &ref(./emilio_jx4_1.jpg,33%); -''標準以上の性能を持つ殴り技'' --弱攻撃自体は打撃系キャラと比べるとやや劣るが、ヒット後の連続技の幅が広く、弱×4も160とダメージが並のキャラより高いため、標準以上の性能と言える --詳細は、[[弱・強>#dc068e9b]]/[[弱・弱・強>#qad9b818]]/[[弱・弱・弱・弱>#o54f0fa7]]を参照ください **強攻撃 [#w3e6be6f] |BGCOLOR(#0bf):CENTER:160|CENTER:150|c |ダメージ|110| |BGCOLOR(#ff0):CENTER:160|CENTER:150|c |発生(通常時)|15F| |攻撃持続|11F| |硬直|20F| &ref(./emilio_k_1.jpg,33%);&ref(./emilio_k_2.jpg,33%);&ref(./emilio_k_3.jpg,33%); -''その場から出す強攻撃 使い方'' --硬直が非常に少なく、出してしまえばスキのない技です。当たれば有利フレームが長く、コンボがつながります。 --強⇒QD弱強⇒アロー⇒各種コンボ…や、相手が壁に近ければ強⇒QD弱弱強⇒壁⇒シールorリフレクターなどがつながります。 --ガードされた場合は相手が反撃する前にバリアが間に合うので、リスクも少ないです。 --間合いを誤ってアローが出ると大きなスキができてしまうので、向きにもよりますが、だいたいの目安としてエミリオの羽が相手にギリギリ触れるぐらいがその場強の間合いとなります。 #br |BGCOLOR(#ff0):CENTER:160|CENTER:150|c |発生(クイックダッシュ後)|11F| |攻撃持続|15F| |硬直|28F| -''QD強 使い方'' --発生がQD弱よりも早く、出してしまえばスキの少ない技です。 --QD強の攻撃判定の先端を相手にギリギリ当てるようにすると、ローリスクになります。相手にめりこませてしまうと投げなど反撃が確定してしまうので注意。 --相手がバリアガードしても、QD強の攻撃判定の先端を当てるとはじかれることはありません。 --位置によってはスライドダッシュも潰せることもあります。 #br *コンボ [#a5eff2cd] **弱・強 [#dc068e9b] |BGCOLOR(#0df):CENTER:100|CENTER:250|c |ダメージ|40+60 =100| &ref(./emilio_jx4_1.jpg,33%);&ref(./emilio_jk_2.jpg,33%); -QD弱強⇒アローが壁なしでつながるため、起点となる技である。 --QD弱から強の間の入力受付時間が長いので、やや遅らせて強を押し、壁と相手との距離やPSYゲージなどのおおよその確認ができる。 **弱・弱・強 [#qad9b818] |BGCOLOR(#0df):CENTER:100|CENTER:250|c |ダメージ|40+30+60 =130| &ref(./emilio_jx4_1.jpg,33%);&ref(./emilio_jx4_2.jpg,33%);&ref(./emilio_jjk_3.jpg,33%); -弱弱強⇒壁⇒シール(ダメージ273)orリフレクターが主な使い所となります。相手が壁に近すぎる場合は、弱弱強⇒壁⇒シールは確定しないので注意。 --弱強⇒シールや、弱x4で妥協する場合もあります。 -壁をはさまない場合は、繋がる技がないのであまり使いません。弱弱強⇒リフレクターなども、弱x4からリフレクター設置の方がダメージも高く、スキが少ないため問題がないと思われます。 **弱・弱・弱・弱 [#o54f0fa7] |BGCOLOR(#0df):CENTER:100|CENTER:250|c |ダメージ|40+30+30+60 =160| &ref(./emilio_jx4_1.jpg,33%);&ref(./emilio_jx4_2.jpg,33%);&ref(./emilio_jx4_3.jpg,33%);&ref(./emilio_jx4_4.jpg,33%); -ダメージが160と高い。また、中量級・重量級には弱x4からQD弱x4がつながる場合もあり、PSYゲージを使わずともダメージが期待できる。 --相手にノーマルガードされた場合は弱x3で止めるとスキが少なく、確定の反撃を受けない。また、最後の弱までの入力受付の時間が最も長いので、相手の反撃手段によっては読み合いが発生する。 #region("弱x3からの行動") |弱x3からの行動|読み合い|h |バリアガード|一般的な防御手段、ただし相手のバリアブレイクに弱い| |少し歩いて近づき投げ|相手のノーマルガード対策| |バリアブレイク|相手のバリアガード対策、ただし最速で出す必要あり| |少し歩いて離れる|相手の投げ、バリアブレイク対策| |プリズムシール|相手のスライドダッシュ、ノーマルガード対策| |スライドダッシュ|相手の弱攻撃対策| #endregion --弱x2でもスキは少ないため同じことができるが、3発目の弱の入力受付時間が少ないのでやり辛い。 **弱・強・弱 [#w2af04f1] |BGCOLOR(#0df):CENTER:100|CENTER:250|c |ダメージ|40+30+80*0.7 =156| &ref(./emilio_jx4_1.jpg,33%);&ref(./emilio_jk_2.jpg,33%);&ref(./emilio_jkj_3.jpg,33%);&ref(./emilio_jkj_4.jpg,33%); あまり使うことはありません。 弱強⇒超能力技、弱x4、弱弱強⇒超能力技を使う機会が多いためです。 *超能力技 [#ycd1e14f] **シャイニングアロー [#y54ec273] |BGCOLOR(#0df):CENTER:100|CENTER:250|c |コマンド|遠距離で強 もしくは→→強| |消費PSY|30%| |ダメージ|160| |BGCOLOR(#ff0):CENTER:100|CENTER:250|c |発生|27F| |硬直|42F| |弾速|140| |方向指定|26度| ※ヒット後、42フレーム相手を拘束した後に爆発 &ref(./emilio_arrow_1.jpg,33%);&ref(./emilio_arrow_2.jpg,33%); -''早い弾速とヒット後の追撃が特徴'' --使用できる状況 ---中距離や遠距離で使用する ---相手にガードさせれば反撃を受け辛いため、近距離でも使用できる。そのさいは→→+強の入力が必要になる ---弱強、QD弱強からアローに繋ぎ、追撃に使用できる ---ダメージは160と他キャラの強ショットに比べれば低いですが、追撃が可能なためコンボに組み込みやすい技です。[[コンボ集>#td7f656a]]を参考にしてください。 --利点 ---弾速がとにかく早い、アローが当たればアローが繋がる ---相手にヒットしてからダメージが入るまでに多少時間が掛かるため、エミリオの方がやや早く動けます、ヒット中もレイの追撃は入ります(ただし、レイの反射中にアローをヒットさせるのはやや難しいです) ---強ショットのため方向指定も可能です --欠点 ---外した後の硬直は長いという訳ではないが、アローが速いため外した後に反撃を受けやすい。実はエンゼルハイロウと硬直は一緒です ---縦方向では通常移動やスライドダッシュで避けられやすい **プリズムシール [#ub8d052a] |BGCOLOR(#0df):CENTER:100|CENTER:250|c |コマンド|←↓→強| |消費PSY|40%| |ダメージ|290| |BGCOLOR(#ff0):CENTER:100|CENTER:250|c |発生|20F| |硬直|67F| |弾速|168| |方向指定|自動| &ref(./Seal1.jpg,33%);&ref(./emilio_seal_2.jpg,33%);&ref(./emilio_seal_3.jpg,33%); -''様々な場面に対応する汎用的な技'' --使用できる状況 ---アローやレイの追い打ちや、コンボの締め([[コンボ集>#td7f656a]]を参考) ---相手QDへのカウンター ---相手スライドダッシュ・弱ショット・発生の遅い超能力技への攻撃 ---ゲージ消費量の割にダメージが高いため、当たりさえすればあらゆる場面に対応できる技です。 --利点 ---相手に向かって自動的に飛んでいくため、出しさえすれば相手に当たる可能性は高いです。 ---光の玉は大きいので、スライドダッシュに当たることもあります。 ---相手のノーマルガードに当てても145ダメージが奪えます。当てさえすれば相手の反撃手段はほぼありません。 ただし、相手の遠距離技(ウォンの完全な世界・悠久の誘い)や設置技(ウェンディーのシルフィードダンスやキースのフリジットシェル)を許す可能性が高くなります。 --欠点 ---外した後の硬直が長いため、外す/ガードされた時には反撃を覚悟しましょう。回避バリアのPSYゲージ40%を別に取っておくのも手です。 ---当てた後の硬直が長いため、シール後に追撃はできません。 ---レイを撃った後にシールを撃つのは慎重に。相手に当たってからダメージを与えるまでに時間が掛かるため、その間にレイが当たってしまうとダメージが0になる上、攻撃モーションのスキをさらすことになります。 レイが完全に終わった後に撃った方が良いです。 #br **シーカーレイ [#f8b2e6e1] |BGCOLOR(#0df):CENTER:100|CENTER:250|c |コマンド|←↓→弱| |消費PSY|40%| |ダメージ|180| |BGCOLOR(#ff0):CENTER:100|CENTER:250|c |発生|29F| |硬直|30F| |弾速|175| ※発生後、8フレーム後に射出される ※射出時にレバーを入れていた方向にリフレクターがあった場合、そちらへ飛んでいく ※リフレクター反射時、ガードボタンを押しっぱなしにしていると、リフレクターへ反射せず相手へ向かって飛んでいく &ref(./emilio_seeker_ray_1.jpg,33%);&ref(./emilio_seeker_ray_2.jpg,33%); -''プリズムリフレクター/リフレクターダッシュと組み合わせて使う、最大の必殺技'' --使用できる状況 ---基本は[[プリズムリフレクター>#r045023b]](以下、リフレクター)を1~5個 設置後に出す ---発生が長いので、反撃を受けないとき ---バリアブレイクと組み合わせて使えるため、相手に確定ダメージや止めを刺したいとき --利点 ---リフレクター設置後は、エミリオから一番遠いリフレクターに自動で飛ぶ ---上述の通り、射出時にレバーを入れることで、レバー入力先のリフレクターにレイを飛ばせる 思い通りにレイを飛ばすためには、エミリオの位置調整が必要となる ---リフレクターが無くなったら相手に向かって飛んでいく リフレクターの反射はガードボタンで中断し、相手に向かって飛ばせる ---リフレクターの反射中は、相手のバリアガードに当たっても消えません 相手がノーマルガードも消えないどころか、ガード硬直中に相手に当たる可能性が高いです そのため、リフレクターの位置によっては相手にバリアガードを強制する状況を作れます ---弾速がとても早く、レイの発射中は相手の行動を制限することができる レイが反射している間にバリアブレイクが狙える(通称:[[レイブレイク>#g57242ca]]) ---[[リフレクターダッシュ>#t9e00061]]に反射したレイは、他のリフレクターに反射しない ---画面外のリフレクターも反射する --欠点 ---反射したリフレクターは消えるため、設置しなおす必要がある ---相手から警戒されやすい技で、発射前に攻撃を受けやすい ---単発技のため、多段技に消されることもある ---当然ながら、リフレクターが無い状態で出すのはほぼ意味がない --補足 ---リフレクター/リフレクターダッシュと組み合わせて使うことで、180以上のダメージを出すことができるため、レイで試合の決定打になることも ---リフレクターが画面上に見えている状態でレイを出すことで相手にプレッシャーを与えたり、画面外のリフレクターにレイを反射することで、相手を惑わすこともできる 逆に、リフレクターが画面上に見えている状態ではレイの動きが相手に分かりやすく、防がれやすくなる リフレクターが画面外にある時は相手が近い状況が多く、反撃を受けることも #br **プリズムリフレクター [#r045023b] |BGCOLOR(#0df):CENTER:100|CENTER:250|c |コマンド|←→弱| |消費PSY|20%| |BGCOLOR(#ff0):CENTER:100|CENTER:250|c |発生|17F| |硬直|6F| ※シーカーレイがヒットすると、14フレーム後に反射する ※1500フレーム設置される &ref(./emilio_reflector_1.jpg,33%);&ref(./emilio_reflector_2.jpg,33%); -''シーカーレイに繋がる布石'' --解説 ---リフレクターは結界内に最大5個まで設置できる リフレクターが消えると、新たに設置できる ---リフレクター単体では相手へのダメージや妨害は何もない ---[[シーカーレイ>#f8b2e6e1]]を反射させるだけのものだが、反射中はレイが消えることがなくなり、大ダメージに繋がる ---出した後の硬直が少なく、相手に反撃を受けづらい とはいえ、PSYゲージを失い、23F行動できないことに変わりわないため、相手に主導権を渡しやすい ---弱強、弱弱強、弱×4、投げの後に出すと、相手に反撃を受けずに出せる --補足 ---リフレクター間の設置の距離が長いと、レイの滞空時間が長くなり、相手への効果やプレッシャーがより高まる そのため、画面端や隅に置くと効果的になるものの、結界を背負う場面も多くなる ---設置の仕方については[[リフレクターの置き方>#y39dd070]]を参照ください #br **リフレクターダッシュ [#t9e00061] |BGCOLOR(#0df):CENTER:100|CENTER:250|c |コマンド|→→弱| |消費PSY|40%| |BGCOLOR(#ff0):CENTER:100|CENTER:250|c |発生|29F| |硬直|18F| ※900フレーム設置される &ref(./emilio_reflector_dash.jpg,33%); -''シーカーレイを8方向に打ち出す多段技'' --リフレクターダッシュは結界内に1個のみ設置できる リフレクターダッシュが消えると、新たに設置できる --リフレクターダッシュ単体では相手へのダメージや妨害は何もない --[[シーカーレイ>#f8b2e6e1]]を反射させるだけのもので、リフレクターダッシュに当たると、反射は終わり、8方向に相手から時計回りにレイを射出する 相手には最初と最後の2発、レイが飛んでいく --出した後の硬直がやや大きいため、相手に反撃を受けやすい --弱強、弱弱強、弱×4、投げの後に出すと、相手に反撃を受けずに出せる **エンゼルハイロウ [#jf3198cf] |BGCOLOR(#0df):CENTER:100|CENTER:250|c |コマンド|←→強| |消費PSY|50%| |BGCOLOR(#ff0):CENTER:100|CENTER:250|c |発生|32F| |硬直|42F| |弾速|60| ※ヒット時の拘束は60フレーム ※装着時、バリアガードを16フレーム以上張り続けていると破壊する &ref(./emilio_halo_01.jpg,33%);&ref(./emilio_halo_02.jpg,33%);&ref(./emilio_halo_03.jpg,33%);&ref(./emilio_halo_04.jpg,33%); -''相手のバリアガードを解除するデバフ技'' --相手にエンゼルハイロウ(以下、ハイロウ)がヒットすると、相手がバリアガードを張った後、ノーマルガードに強制変更する ただし、わずかな間はバリアガードが使用でき、バリアガードが使えないわけではない。回避バリアも張れる。 --発生は遅いが硬直が短いため、出してしまえば反撃は受けづらい --アロー→壁に当たった後の硬直にハイロウが確定する場面は多い --ハイロウ後の狙い所は[[シーカーレイ>#f8b2e6e1]]、[[アークエンゼル>#qf51797b]]などが上げられる **トリニティレイ [#e60df629] |BGCOLOR(#0df):CENTER:100|CENTER:250|c |コマンド|←→→弱| |消費PSY|90%| |ダメージ|180| |BGCOLOR(#ff0):CENTER:100|CENTER:250|c |発生(1射)|29F| |発生(2射)|5F| |発生(3射)|5F| |硬直|42F| |弾速|175| &ref(./emilio_t_ray_3.jpg,33%);&ref(./emilio_t_ray_4.jpg,33%); -''シーカーレイを3発同時に打ち出す多段技'' --レイを3発、時間差を置いて出す。普通のレイと同じく、レイの射出前に最初に飛ばす[[プリズムリフレクター>#r045023b]]/[[リフレクターダッシュ>#t9e00061]]への指定をレバー入力でできる。 --当然ながら、反射したリフレクターは消える --発生も硬直も長い上に、反射したリフレクターは消えるので、使いどころはかなり限定される 貴重な多段技として使う場面も多少ある **アークエンゼル [#qf51797b] |BGCOLOR(#0df):CENTER:100|CENTER:250|c |コマンド|←→→強| |消費PSY|80%| |ダメージ|30*1~13 最大390| |BGCOLOR(#ff0):CENTER:100|CENTER:250|c |発生(1射)|65F| |攻撃持続|80F| |硬直|59F| ※発動後、方向を調整できる(0.18度/1フレーム) &ref(./emilio_arc_angel_1.jpg,33%);&ref(./emilio_arc_angel_2.jpg,33%); -''前方に光の帯を出現させる大技'' --相手に向かって巨大な光の帯を出す多段技 --コマンド入力から技の発生までは非常に遅く、技の演出や硬直も長い。外すと確定反撃を食らいやすい。 --射出後はレバー入力で少しづつ角度を変えられる --代表的な使い方は[[エンゼルハイロウ>#jf3198cf]]からの強制ヒットや、[[シャイニングアロー>#y54ec273]]からの追い打ち、玄信の連炎符など設置物の一掃など ゲイツのスタンコレダーやオールレンジミサイルに当てることも狙える *基本的な戦い方 [#i29af6a1] エミリオは苦手とする距離が特になく、そういった意味ではオールラウンダーと言えなくもないのですが、 反面、絶対的に得意とする間合いというのも存在しないので、相手の苦手とする距離を保って戦うか、 もしくはプレイヤー自身が得意とする間合いで戦うか、どちらかを選ぶこととなります。 #region("PSYゲージ管理について") リフレクターを設置すると、すぐに気づくのがPSYゲージの消費が激しいことです。 要するに、PSYゲージを他キャラより気にする場面が多くなります。いわゆるPSYゲージ管理です。 #br 例えば、リフレクターを2つ置くと20%x2個=40%のPSYゲージを使います。 こうなると残りは60%となり、シールorシーカーレイ1回、もしくは回避バリア1回分…といった計算となるため、こまめなPSYゲージの回復が必要になります。 とはいえ、気にしすぎても良い事はないので、とりあえずはPSYゲージを40%以上(吹き飛ばされた時に+10%回復し、回避バリアが張れるPSYゲージ)をなるべく維持することを目標にしましょう。 PSYゲージの枯渇は、逆に相手のチャンスを増やします。 #endregion *リフレクターの置き方 [#y39dd070] ※一部、「サイキックフォース2 公式パーフェクトプログラム」の記事を参考にしております -リフレクターは1~2個設置しただけでも効果があり、数多く設置すれば効果はより上がります -シーカーレイを発射した位置からどのように反射するか分かると、実戦でとても有効です -下記は、リフレクターの良くある設置例となります **リフレクターの効果的な配置 [#g2cbf33e] &ref(./emilio_ref_Beginner_1.jpg,33%); -お手軽かつ強力な配置として、図のように相手をリフレクターとリフレクターの間に挟めばシーカーレイを狙うチャンスとなる -図の配置でヒットすれば、ダメージも高く追撃をかけることも可能な、実戦でも狙いやすい配置です **反射のしくみを理解した上での配置 [#f3e4c866] &ref(./emilio_ref_Beginner_2.jpg,33%); -図の配置は連続技や牽制など、色々な状況に対応できる配置になる -三角形の大きさを広くすると牽制がしやすくなり、狭くすると連続技が入りやすい配置になる -相手が三角形の中に入り込んだときにシーカーレイを発射すると、効果を発揮する **リフレクターの結界を作る [#t500a116] &ref(./emilio_ref_Beginner_3.jpg,33%); -図のように相手を囲むように配置すると、結界中央は相手にとって非常に不利な空間となり、エミリオには大ダメージのチャンスが生まれる -4個以上設置する場合は、一ヶ所に2個重ねて置くと効果的である **リフレクターを個別に配置 [#n44563d2] &ref(./emilio_ref_Beginner_4.jpg,33%); -図は相手を囲むように配置する形の応用となる、五角形を作り一ヶ所だけ間を作る -シーカーレイが相手にヒットすると、お手玉のように入り、ガードされてもバリアブレイクを狙える -設置が少ないと避けられやすいが、多く配置すれば発射をかわすのが困難になる -強引にダメージを奪う、設置系ならではの形です **リフレクターを個別に反射させる [#s70e8537] &ref(./emilio_ref_Beginner_5.jpg,33%); -図はリフレクターを個別に反射させるのを前提とした配置となる -シーカーレイの発射時に撃ち分けを混ぜるとさらに効果的となり、相手は下手に動けなくなる -リフレクターの数が少なくても、エミリオと相手をリフレクターで挟めばヒット後の追撃が楽になり、ガードされても攻めを継続できる -シーカーレイを乱射するだけでも相手は動きづらくなり、有効な連携となる **シーカーレイ発射後にリフレクターを設置 [#b37032b3] &ref(./emilio_ref_Beginner_6.jpg,33%); -図はシーカーレイ発射後に、QDで相手を追いかけつつ、リフレクターを設置した図となる -特に配置にこだわる必要はないが、コツとしては、なるべく多くそしてリフレクターの感覚を広くすると効果的です -シーカーレイ発射中にもリフレクターは設置できるので、レイの反射中にクイックダッシュして設置すると、相手に近い距離で反射する -追いかけられた相手は逃げやすいが、下手に動けず、バリアしてもレイの滞空時間が長いため、PSYゲージを消費し、ゲージ切れを狙える *レイブレイク [#g57242ca] エミリオとはレイブレイクと言っても良い程のセットプレイ。それがレイブレイクです。 リフレクターを複数設置orリフレクターダッシュを設置し、シーカーレイを発射、リフレクターでシーカーレイが反射しているため、相手がバリアで固まっているうちにエミリオのバリアブレイクを当てることで、確実にダメージを取ることができます。 下図が一例となります。シーカーレイが反射しているうちに、エミリオがQDバリアブレイクで相手のバリアを割り、ダメージを与えます。 &ref(./emilio_reybreak_1.jpg,33%); ただし、リフレクターの位置が悪いと、相手をシーカーレイで固められなくなります。下図のようにシーカーレイは向かって横方向に避けられるとあっさりと交わされてしまいます。そうなると、レイブレイクを決めることができません。 &ref(./emilio_reybreak_2.jpg,33%); #br そのため、レイブレイクを当てやすくするには下記2つを気を付けると良いでしょう。 -リフレクターを2つ以上設置する、もしくはリフレクターとリフレクターダッシュを設置する --リフレクターが2つ以上設置すると、シーカーレイの滞空時間が長くなり相手を固めやすくなる -相手をなるべく結界(壁)に近づけ、移動場所を制限する --相手のバリア以外の選択肢を制限するために、結界(壁)に近づける #br レイブレイクの対策として、相手には下記の選択肢があります。 -ND --相手がNDを多用して回避する方法です。特に、シーカーレイと向かって垂直方向に避けられるとレイブレイクは当てづらくなります。エミリオとしては、NDを使わせないようなシーカーレイの射出を心掛けましょう。逆に考えて、相手から見てシーカーレイが水平方向に飛ぶように意識すれば良いのです。 -SD --相手がSDでシーカーレイを回避、もしくはSDからのバリアを多用することで回避する方法です。SDの無敵時間でシーカーレイを避ける相手は相当レイブレイク対策をしていると見て良いでしょう。エミリオとしては、結界(壁)に相手を近づけ移動を制限することで対応します。相手がSDで上手くシーカーレイとバリアブレイクを避けたら、相手が上手だったという事となります。SDからのバリアは、エミリオのQDレイブレイクが止められないように注意しましょう。 -ノーマルガード --正直、シーカーレイはノーマルガードではガードが難しいため、相手の対策としては良いとは言えません。むしろエミリオがダメージを取れると考えましょう。 最後に、レイブレイクは強力なセットプレイですが、PSYゲージの消費と見合うように考えましょう。大ダメージを狙うならリフレクターをたくさん置けば良いですが、ダメージが取れなかったらPSYゲージはすべて無駄になってしまいます。 リフレクター2つ(40%)+シーカーレイ(40%))+バリアブレイク(50%)=130%のPSYゲージを最低限でも消費するうえに、リフレクターの設置にも時間が掛かるため、現実的に1ラウンドに2回レイブレイクが取れれば上々と言ったところでしょう。 *コンボ集 [#td7f656a] #region("コンボ集") |略語|正式名称|h |アロー|シャイニングアロー| |シール|プリズムシール| |レイ|シーカーレイ| |ハイロウ|エンゼルハイロウ| |リフレクター|プリズムリフレクター| ダメージは全てPOW100のものです。項目をクリックまたはタップすると、並び替えることができます。 |50|420|110|90|CENTER:300|c |''項番''|''コンボ技''|''ダメージ(約)''|''消費PSY''|''備考''|h |1|BGCOLOR(#ccffff):LEFT:基礎コンボ|BGCOLOR(#ccffff):|BGCOLOR(#ccffff):|BGCOLOR(#ccffff):| |2|弱強 → 壁 → シール|243|40|壁に近いと、壁ダウン後の回復バリアが間に合う| |3|弱弱強 → 壁 → シール|273|40|相手の回避バリア後 確定反撃あり| |10|BGCOLOR(#ccffff):LEFT:通常技 派生コンボ|BGCOLOR(#ccffff):|BGCOLOR(#ccffff):|BGCOLOR(#ccffff):| |11|強 → QD弱弱弱弱|222|0|壁ダウン後の回復バリアが間に合う場合あり| |12|強 → 壁 → 投げ|199|0|壁ダウン後の回復バリアが間に合う場合あり、下壁の場合反撃される恐れ| |13|強 → 壁 → 強|164|0|| |20|弱弱弱弱 → QD強|237|0|中量級、重量級限定| |21|弱弱弱弱 → QD弱弱弱弱|272|0|中量級、重量級限定| |100|BGCOLOR(#ccffff):LEFT:弱強 → アロー 派生コンボ|BGCOLOR(#ccffff):|BGCOLOR(#ccffff):|BGCOLOR(#ccffff):| |101|弱強 → アロー → QD → バリアブレイク|301|80|| |102|弱強 → アロー → 壁 → (ハイロウ) → アロー|268|60(110)|| |103|弱強 → アロー → 壁 → (ハイロウ) → シール|313|70(120)|| |104|弱強 → アロー → 壁 → QD → レイ → (リフレクター反射) → レイ → シール|370|110|| |105|弱強 → アロー ×2 → 壁 → アロー|331|90|| |106|弱強 → アロー ×2 → 壁 → QD → シール|362|100|| |200|BGCOLOR(#ccffff):LEFT:強攻撃 派生コンボ|BGCOLOR(#ccffff):|BGCOLOR(#ccffff):|BGCOLOR(#ccffff):| |201|強 → QD弱強 → アロー → 壁 → (ハイロウ) → アロー|299|60(110)|| |202|強 → QD弱強 → アロー → 壁 → (ハイロウ) → シール|330|70(120)|| |203|強 → QD弱弱強 → 壁 → シール|302|40|| |300|BGCOLOR(#ccffff):LEFT:アロー 派生コンボ|BGCOLOR(#ccffff):|BGCOLOR(#ccffff):|BGCOLOR(#ccffff):| |301|アロー → QD → バリアブレイク|286|80|| |302|アロー → 壁 → アロー|239|60|| |303|アロー → 壁 → シール|303|70|| |304|アロー → QD弱強 → 壁 → シール|331|70|| |305|アロー → QD弱弱強 → 壁 → シール|352|70|| |306|アロー → 壁 → シール|303|70|| |400|BGCOLOR(#ccffff):LEFT:レイ 派生コンボ|BGCOLOR(#ccffff):|BGCOLOR(#ccffff):|BGCOLOR(#ccffff):| |401|レイ → 壁 → シール|323|80|| |402|レイ → (リフレクター反射) → レイ → シール|449|80|| |403|レイ → (リフレクター反射) → レイ → アロー → QD弱弱強 → 壁 → シール|481|110|| #endregion