<解説> 反応速度や手の速さなど使用キャラ・プレイヤーによって差はあるが、 感覚的には硬直が30F以上あれば、中距離時(マイトのライトニングソードが当たる間合いほど)において弱ショットの発生を確認してから クイックダッシュ殴りでダメージを与えられる可能性が高い。 発生が遅く硬直が30F以上あるキャラは、中距離時にて弱ショットを出す際は、 出来るだけ回避バリアを使えるだけのPSYゲージは確保しておいた方が良い。
<解説> 通常移動、ND、QDは結界1辺4000としたときの1F当たりの移動量。 拘束時間は一度ND、QDを入力した後、移動し続ける時間。 QDは拘束時間を弱攻撃、強攻撃、つかみ、スライドダッシュでキャンセルできる。 但しスライドダッシュだけはQD発動後15F経過しないとキャンセルできない。 QD誘導性は、1Fに相手の方向に対して調整する角度。